山羊の牛柄が人気があるみたいだ。
でも~牛柄って、墨流しみたいにランダムでどんな模様になるかわからないし、また、トカラ列島ルーツの山羊さんなので、本州の冬って寒いんじゃないか⁉と私は不安~💦で、うちでは黒山羊っぽいのが多くなっている。
南九州や静岡県、和歌山県など、冬でも氷点下にならない場所ならば安心なのだけど、氷点下15度は〰寒いだろうなあ〰
牛🐮さんの場合、体が大きいから寒さにも強くて北海道に牧場が多いのかなあ~と想像~🐮
ところで、実は、ホルスタインの白黒模様はルールがあり、明治時代は六白牛と呼ばれていたそうです。
❗必ず❗
・四本の足首
・尻尾の先
・お腹
この六ヶ所が白なのが、ホルスタインなのだそうです。
https://japan-quality.com/?p=1144
山羊の場合、牛柄っていっても、足首が黒かったり、尻尾短いから必ず白って訳じゃないですよね~
うちの黒山羊、足首白4、お腹白1、だけど尻尾黒…でもお尻は白1だ、顎の下も白1。
七白山羊かあーなあー
ほんでも見た目ほぼ真っ黒山羊ですぅ~💦
こわい顔がチャームポイント~💦
…いいのです…寒さにムッチャ強いからね🎵(^ー^)⤴

赤ん坊でも雪なんかヘッチャラ☺
モデルは兜斗くん💓

にほんブログ村
でも~牛柄って、墨流しみたいにランダムでどんな模様になるかわからないし、また、トカラ列島ルーツの山羊さんなので、本州の冬って寒いんじゃないか⁉と私は不安~💦で、うちでは黒山羊っぽいのが多くなっている。
南九州や静岡県、和歌山県など、冬でも氷点下にならない場所ならば安心なのだけど、氷点下15度は〰寒いだろうなあ〰
牛🐮さんの場合、体が大きいから寒さにも強くて北海道に牧場が多いのかなあ~と想像~🐮
ところで、実は、ホルスタインの白黒模様はルールがあり、明治時代は六白牛と呼ばれていたそうです。
❗必ず❗
・四本の足首
・尻尾の先
・お腹
この六ヶ所が白なのが、ホルスタインなのだそうです。
https://japan-quality.com/?p=1144
山羊の場合、牛柄っていっても、足首が黒かったり、尻尾短いから必ず白って訳じゃないですよね~
うちの黒山羊、足首白4、お腹白1、だけど尻尾黒…でもお尻は白1だ、顎の下も白1。
七白山羊かあーなあー
ほんでも見た目ほぼ真っ黒山羊ですぅ~💦
こわい顔がチャームポイント~💦
…いいのです…寒さにムッチャ強いからね🎵(^ー^)⤴

赤ん坊でも雪なんかヘッチャラ☺
モデルは兜斗くん💓

にほんブログ村