2021/11/13に生まれたヒヨコ🐤、はじめは文鳥のサクサクと同じくらいの大きさだった。←そりゃそうだ❗卵に入っていたんだからね🥚
すくすくと育ち、タッパーからハムスターケージに移り、まだまだすくすくと育ち、ハムスターケージが狭くなってきた。頭が伸ばせない。
丸ちゃんと応ちゃんは、大きくなって小屋に移ろうとした時、ニョロチが出現して中止、衣装ケースに移り、さらにでっかくなるまで砂浴び出来るようにして室内だった。
ハムスターケージでは、砂や土が部屋に散らかり限界があるので、ひとりのクロピは外のみんながいる小屋に移してみた。男の子判明で、トテトーと下手ななき方を気が向くままにご披露する。もうピヨピヨは言わなくなったので、暖かめの本日、小屋に移してみた。

首が伸ばせたよ🎶ルン

警戒する右から、丸ちゃん・白♂️、エコちゃん♀️、応ちゃん♀️

ムッチャ警戒する右からジャックとピヨヨピ

丸ちゃんにいきなり♀️と間違えて乗っかられて、ビビりまくりスミッコでカタマっていたクロピ、気をとりなおして慣れたハムスターケージに入れたら、

興味津々の丸ちゃん♂️
🐤クロピの成長🐤

2021/11/13、タッパーに入っていました。

2-3週後、ぐんぐん大きくなり、タッパーが小さくなりました。

2ヶ月後、頭が天井に届きました。みかけはおとなみたいですが、まだ鳴き声はピヨピヨです。

3ヶ月後、ピヨピヨ言わなくなり、ホケケホー コケコッコーを丸ちゃんに教わりに、みんなと同居始めました。
部屋でぬくぬくしていたので心配でしたが、女の子と同じ大きさになり、寒さには強いみたい。新入り男子です。
すくすくと育ち、タッパーからハムスターケージに移り、まだまだすくすくと育ち、ハムスターケージが狭くなってきた。頭が伸ばせない。
丸ちゃんと応ちゃんは、大きくなって小屋に移ろうとした時、ニョロチが出現して中止、衣装ケースに移り、さらにでっかくなるまで砂浴び出来るようにして室内だった。
ハムスターケージでは、砂や土が部屋に散らかり限界があるので、ひとりのクロピは外のみんながいる小屋に移してみた。男の子判明で、トテトーと下手ななき方を気が向くままにご披露する。もうピヨピヨは言わなくなったので、暖かめの本日、小屋に移してみた。

首が伸ばせたよ🎶ルン

警戒する右から、丸ちゃん・白♂️、エコちゃん♀️、応ちゃん♀️

ムッチャ警戒する右からジャックとピヨヨピ

丸ちゃんにいきなり♀️と間違えて乗っかられて、ビビりまくりスミッコでカタマっていたクロピ、気をとりなおして慣れたハムスターケージに入れたら、

興味津々の丸ちゃん♂️
🐤クロピの成長🐤

2021/11/13、タッパーに入っていました。

2-3週後、ぐんぐん大きくなり、タッパーが小さくなりました。

2ヶ月後、頭が天井に届きました。みかけはおとなみたいですが、まだ鳴き声はピヨピヨです。

3ヶ月後、ピヨピヨ言わなくなり、ホケケホー コケコッコーを丸ちゃんに教わりに、みんなと同居始めました。
部屋でぬくぬくしていたので心配でしたが、女の子と同じ大きさになり、寒さには強いみたい。新入り男子です。