昨日は義理の父、初代武蔵とネネの親分の誕生日だった。
誕生日プレゼントなのに、スーパーの袋(それも業務スーパーの無地)に、コーヒー(インスタント)やら、のりたまやら、訳のわからないもんをいっぱいにつめて、「おとーさん、オタンジョービですよね~」なんて理由をつけて、山羊小屋の掃除&放牧に来たりしていた。
不適切なる飼育で、武蔵&ネネ、そしてその子クロベエは、短命だった。
これは、一生忘れられない哀しさだ。
楽しくて、可笑しくて、可愛かったから、余計に…
はじめて飼う人・ドクターいわく、
「あ、はじめて…死んじゃうんですよ~」
簡単に言ってくれる
実際、非常に多いそうです。
山羊の種類や、その土地に生える草、気候、なんかも影響するんだろう。
一般に、山羊の床にはスノコがよくて、ブロックで高くするとよい…なんだけど、子山羊が足を挟む事件が続発、そして高くするとスノコの下に潜り込む。キチャナイ!
網を張ったりしたが、掃除がしやすいためのスノコのはずが、非常に掃除がしにくくなる。
こんなことは、飼ってみなければわからない。
丈夫な屋根や柵にする…と…
屋根に登って遊ぶ。柵は階段にして脱柵。
うちは、掘っ立て柵なので、階段に出来なかった。変によかった。
ハウスのヘニョヘニョビニールをハンモックにするので、結構時間かけて、シッカリした屋根を作ったら、遊び場。
w=(゚o゚)=w
まあ、大工さん頼んで、じゃじゃーんと牧場のようにすれば大丈夫じゃないかなあ~?
…アニマルパークに行ったら、明らかに、立派な柵に変な板が後付けされている…山羊スペースだけっ!
山羊に人間が慣れるしかない、という名言が身に染む。

誕生日プレゼントなのに、スーパーの袋(それも業務スーパーの無地)に、コーヒー(インスタント)やら、のりたまやら、訳のわからないもんをいっぱいにつめて、「おとーさん、オタンジョービですよね~」なんて理由をつけて、山羊小屋の掃除&放牧に来たりしていた。
不適切なる飼育で、武蔵&ネネ、そしてその子クロベエは、短命だった。
これは、一生忘れられない哀しさだ。
楽しくて、可笑しくて、可愛かったから、余計に…
はじめて飼う人・ドクターいわく、
「あ、はじめて…死んじゃうんですよ~」
簡単に言ってくれる

実際、非常に多いそうです。
山羊の種類や、その土地に生える草、気候、なんかも影響するんだろう。
一般に、山羊の床にはスノコがよくて、ブロックで高くするとよい…なんだけど、子山羊が足を挟む事件が続発、そして高くするとスノコの下に潜り込む。キチャナイ!
網を張ったりしたが、掃除がしやすいためのスノコのはずが、非常に掃除がしにくくなる。
こんなことは、飼ってみなければわからない。
丈夫な屋根や柵にする…と…
屋根に登って遊ぶ。柵は階段にして脱柵。
うちは、掘っ立て柵なので、階段に出来なかった。変によかった。
ハウスのヘニョヘニョビニールをハンモックにするので、結構時間かけて、シッカリした屋根を作ったら、遊び場。
w=(゚o゚)=w
まあ、大工さん頼んで、じゃじゃーんと牧場のようにすれば大丈夫じゃないかなあ~?
…アニマルパークに行ったら、明らかに、立派な柵に変な板が後付けされている…山羊スペースだけっ!
山羊に人間が慣れるしかない、という名言が身に染む。
